2022
乗鞍岳探検
ゲーム
~観光振興と環境保全の両立をめざして~
2022年度は途中で乗鞍スカイラインが通行できなくなりましたが
100組以上の参加がありました。
ありがとうございました。
(2022,11,10)
【参加者からの報告専用】
2022年度は
環境教育に活用したい
先生や保護者のご要望に応え
ステージEを追加しました
興味を持ちやすい「動物」と
見渡す周囲がリアルな教材となる
「地質」「地形」
「水」の循環を意識する組み合わせや
「植物」の知識
さらには「歴史」「文化」が題材です
実施体制
主催 岐阜大学社会システム経営学環/地域科学部 三井研究室
共催 岐阜県中部山岳国立公園活性化推進協議会
後援 高山市
主管 一般社団法人 Do It Yourself
開催場所
岐阜県高山市乗鞍岳、長野県松本市乗鞍岳
対象
未就学児、小学生、中学生、大人
参加費
「謎解きの書」を500円で購入(方位磁石付き)
1人、またはグループでも利用できます
※別途交通費が必要です
現地の様子
参加方法
購入方法1.当日現地にて
◇ 乗鞍バスターミナル売店
◇ 銀嶺荘(ぎんれいそう)
◇ 乗鞍BASE-いがやレクリエーションランド-
◇ 乗鞍観光センター
◇ 乗鞍岳肩ノ小屋(かたのこや)
購入方法2.事前購入にて
◇ ネットショップBASEにて販売
※別途送料が必要です
最新情報
現地の状況や獲得した★のランキングなど
最新情報はこちらに掲載します。
ページをブックマークして定期的にご確認いただけます。